問合せ先
学生部 学生支援課 学生援護係 TEL:098-895-8135 アクセス:MAP
Email:menjo-yuuyo※acs.u-ryukyu.ac.jp ※は@(アットマーク)に替えること。
はじめに
独自制度による授業料免除は、修学支援新制度(給付奨学金+授業料等減免)へ申請している学生、修学支援新制度の基準を満たさない学生の内、令和2年度以降に入学した日本人学部学生・修業年限を超過した日本人学部学生を対象とした授業料免除制度です。
大学の定めた基準に従って、以下の金額が免除されます。
免除結果 | 免除額 | 支払額 |
一部免除 | 昼間主:110,000円 夜間主: 55,000円 |
昼間主:157,900円 夜間主: 78,950円 |
不許可 |
昼間主:0円 |
昼間主:267,900円 夜間主:133,950円 |
非課税世帯に属する学生は、予算の範囲内で全額免除となることがあります。
長期履修生は、個々の授業料に応じた金額が免除されます。
修学支援新制度(給付奨学金+授業料等減免)と併願している場合は、修学支援新制度の結果が適用されます。
大学の予算内で審査を行う都合上、基準を満たしていたとしても上記の結果とならない場合がありますのでご注意ください。
申請期間について
例年、前期は2月~4月、後期は8月~10月に申請期間を設けています。詳細な日程については、学生生活支援情報HPのお知らせに掲載しますので、定期的に確認してください。
※令和6年度後期の授業料免除の受付は、令和6年10月15日で終了しました。
申請の前に
授業料の免除は学期毎に申請する必要があります。年間を通じて授業料の免除を希望する学生は、年に2回の申請を忘れずに行ってください。
授業料免除を申請する方は、申請資格を満たしているか事前にご確認のうえ、お手続きください。
申請資格
家計基準・学力基準を満たす方の内、修業年限を超えていない方。
ただし、修業年限を超過している学生の内、休学期間を除き修業年限超過後1年以内に在学している場合で、以下の特例が適用される場合には、修業年限を超えていても家計基準・学力基準を満たすことで、申請資格があると認めます。
- 長期履修生(修業年限超過後1年以内の期間に関わらず資格を満たすものとします)
- 長期履修期間終了後、やむを得ない事情によりさらに修業年限を超過した場合
- 災害、傷病のために修業年限を超過した場合
- 交換留学等により修業年限を超過した場合
- 転学部等により修業年限を超過した場合
- 再入学により修業年限を超過した場合
- 満18歳となるまでに以下の施設等に入所・養育されていた者
- 児童養護施設
- 児童自立支援施設
- 児童心理治療施設
- 児童自立生活援助事業(自立援助ホーム)
- 小規模住居型児童養育事業(ファミリーホーム)
- 里親に養育されていた者
- 上記と同等の事情があると認められた場合
(参考)独自制度による授業料免除の家計基準・学力基準について
申請の流れ
- WEB登録・申請書等の提出(前期:2月~4月 後期:8月~10月)
授業料免除の申請期間は、学生生活支援情報HPや教務情報システム等で通知します。必ず期間内に手続きを行ってください。
※申請が認められた場合、結果が発表されるまで授業料の振替を停止します。 - 追加書類の提出(前期:2月~6月 後期:8月~12月)
後から提出する書類や、担当者が追加で提出が必要と案内した書類等を指定された期日までに提出してください。 - 結果発表(前期:7月頃 後期:1月頃)
教務情報システムのメッセ―ジで授業料免除の結果を通知します。
(※)結果が通知されるまで授業料を納付しないでください。
WEB登録
入学後に配布される「キャンパス情報システムのパスワード」を参照のうえ、「授業料免除WEBシステム」から登録を行ってください。
WEB登録後、すぐに登録したアドレスへ「【重要】Web登録完了のお知らせ」と記載されたメールが送信されますので確認してください。メールが受信できない場合は、メールの設定を見直して再度WEB登録を行うか、担当者までお問い合わせください。
注意事項
※授業料免除WEBシステムは、学内ネットワークからのみアクセスを許可しています。
次のいずれかの方法でアクセスしてください。
- 学内のWi-Fiに接続してアクセスする
自身が所有する端末より、「ryukyu-ap2」に接続して確認します。
詳細については情報基盤統括センターのホームページを確認してください。
情報基盤統括センターHP(無線LAN接続サービスについて) - VPN接続によりアクセスする
VPN接続の設定を行うことで、学外から学内ネットワークにアクセスすることができます。
詳細については情報基盤統括センターのホームページを確認してください。
情報基盤統括センターHP(学外からの接続について) - 学内に設置されている端末からアクセスする
情報基盤統括センターや各学部研究室等に設置しているパソコン等を使ってアクセスすることができます。
提出書類
提出書類は、申請書・チェックシート・その他の書類で構成されています。チェックシート等で自身の状況に該当する書類を確認し、期限までに提出してください。
また、書類の提出にあたっては以下の点にご注意ください。
- 書類がA4判より小さい場合は、様式12に貼り付けて提出してください。
- マイナンバーが記載されている書類は受理できません。
- 住民票謄本等の証明書は、申請前3か月以内に発行されたものを提出してください。
- (参考)各種提出書類一覧表(独自制度)
【提出先】
共通教育棟1号館1階 学生部 学生支援課 学生援護係
受付時間:8:30~17:15(土日祝日を除く)
電話番号:098-895-8135
(郵送の場合)
〒903-0213 沖縄県中頭郡西原町字千原1番地
琉球大学 学生部 学生支援課 学生援護係 授業料免除等担当 宛(共通教育棟1号館1階)
※当日消印有効です。
※レターパックや書留等の追跡機能のある方法を用いて提出してください。
(メールの場合)
Email:menjo-yuuyo※acs.u-ryukyu.ac.jp ※は@(アットマーク)に替えること。
※押印が必要な書類等については原本の提出も必要になります。
注意事項
- 提出書類は原則として返却しませんので、提出書類は事前にコピー等を行い各自で保管してください。
- 申請書に記載するメールアドレスは個人情報管理を徹底するため、本学発行の「Web Mail(@eve.u-ryukyu.ac.jp)」を記入してください。
- 「Web Mail」を普段使用しない方は、担当者からの連絡を見逃さないように、普段使うアドレスに転送設定してください。
詳細:琉球大学(学生部)から学生への連絡方法について
https://slsi.skr.u-ryukyu.ac.jp/gksien/?page_id=7192 - 学生支援課学生援護係(免除担当)TEL:098-895-8135の電話番号を携帯等へ登録してください。電話連絡が取れない等で不利益を被った場合、本学はその責を負いません。
選考方法
家計基準及び学力基準を満たす学生の内、以下の順に優先して選考します。
また、災害・傷病等のやむを得ない事情により申請を行った方は、各号に属する学生の中で優先して選考を行います。
- 高卒後3年以上等の者又は修業年限超過者で、家計基準額が第I区分に相当する者。
- 高卒後3年以上等の者で修業年限内に在学し、家計基準額が第II区分又は第III区分に相当する者。
- 1.2.以外の者で、家計基準額が第II区分若しくは第III区分に相当する者、又は第I区分から第III区分に該当しない者。
結果の通知について
教務情報システムのメッセ―ジで授業料免除の結果を通知します。
結果の確認方法については、こちらを確認してください。